新着情報

月別アーカイブ: 2022年6月

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY78.

昨日に引き続き囲炉裏の煙抜きを。。。

ここから囲炉裏の煙が抜ける。。。

そもそも囲炉裏から煙はあまりたたない。。。

というのも、、、隣に薪ストーブがあるから囲炉裏で薪を最初から燃やすのではなく。。。

薪ストーブで熾にしたものを囲炉裏に持ってくるという発想で。。。

料理に使うには木を最初から燃やすようでは難しい。。。

木から煙が出なくなった状態が良いのである。。。

そうすればわざわざ高価な炭などは購入せずとも家庭料理くらいは問題なく出来る。

私は普段も薪を使って羽釜でご飯を炊いているが、その時も薪ボイラーで熾になった木を持って来て炊いている。。。

水道屋さんが来ている間に台所の流し台を解体屋さんから持ってこないと。。。

。。。で。。。

流し台の立ち上がりに穴が空いてしまっているが。。。

まぁまぁ。。。適当に塞げば。。。

まだまだ使える綺麗さもあるし。。。

問題ない。。。

ついでに照明もいただいて。。。

なんとなく古民家調な流し台で。。。

洗面台も水道工事が終わって。。。

宿泊者6人対して1台なので、、、2台必要だと保健所が。。。

これももちろん中古品で同じ解体屋さんが提供して下さったもので。。。

私が思うに日本の中古住宅などは中古家具を利用して安価に再生できるはずなのだ。。。

何が何でも新しいものを売らずとも、中古品を流通させて循環型の産業を後押しするのも有りだと思う。。。

そうすればDIY市場もずっと拡大するはずだ。。。

この日は水道屋さんが給湯のポンプを付けて下さって早々に外風呂の試運転を。。。

だいたい薪ボイラーの温度計が100℃まで行くと水を全開にして、お湯は7分目くらいの勢いで出すと丁度良い湯加減のようだ。。。

これからのシーズンは外風呂が気持ち良い。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY77.

囲炉裏の煙抜きの下の天井だけまだ仕上げてなかったので。。。

写真の右上のところの穴から煙を抜くように屋根に煙突が立っている。。。

ここに金物を付けて。。。

この日は金物を少し加工して終わり。。。

やっとここまで来て大まかな作業が終わって来たので一度窓を拭くことに。。。

右側がビフォーで左側がアフターって感じで。。。

、、、たぶん、、、この窓が以前拭かれたのは、、、

、、、5年くらい前???、、、だと思う😅

こうして窓拭きをするだけでその日が終わってしまった😓

床掃除とか、窓拭きとか、、、

私自身が普段やらないことで😅

こうしてやってみると家事ってたいへんなことが分かった次第で。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY76.

昨日に引き続き外風呂を。。。

透明なガラス戸に意味が???

そう言われると。。。

あまり意味はないのかも😓

この日は電気屋さんが来てくれて解体屋さんからいただいたエアコンを取り付けて下さった。。。

たいがいの物は運送費だけで手に入るのが現代。。。

ちまたには物が溢れている・・・

この豊かさを喜んで良いのか???

とりあえずお金の無い私は喜んでおこう。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY75.

台所の漆喰壁の仕上げを早朝6時より

出来が悪いと思っていたのだが、、、乾いてみると右のように。。。

ほどほど見れるように😅

ここもクッキング薪ストーブや冷蔵庫がくればそんなに観られるとこでもないしこれでよしと。。。

次に外風呂に。。。

右のガラス戸を取り付けるのに溝堀した材木を取り付けて。。

今日は段取りだけで終わった。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY74.

どうも梁の上とかに埃が多くて1回拭き取らないとダメだろうと。。。

こんな作業だけで2時間はかかった💦

台所に換気扇を付けたからその周囲の石膏ボードに漆喰の下塗りをせねばと。。。

せっせと。。。。

この後は合同庁舎に行って県の環境課?とかなんとかで、水質汚濁防止法に関する書類を出してくださいというので。。。

話しを伺って、、、

帰宅後、県のサイトからダウンロードして書類を作成。。。。

こんなのは今の実態とあっていない法律上の届出で意味が無い。。。

読んでみても我が家のような一般家庭のような建物でしかも公共下水道に放流では水質汚濁???って何ですか???ってくらいのやつ。

これは昔のある程度大きな工場とか施設で各々が浄化槽とか施設を持って放流する場合の届け出と思ってよいのだが。。。

将来的には我が家のような場合は届け出不要になるであろうもの。。。

こんなことで丸一日潰れてしまうからなんとも。。。困った法律。。。

世の中の届け出ってこんなのが多

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY73.

久しぶりに廣川健太郎さんがボルダリングをやりに。。。

私はさっしを片付けたり。。。

中を片付けたり。。。

していると。。。

なんだか知らない農具が。。。

どうやって使うのだろう???

中に置いておけば飾りにはなるだろう。。。

少し巨木も磨いて。。。

なんとなく良い椅子になった。。。

せっかくいただいたのに我が家では使えないものがある。。。

流石にこの白いドアは。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY72.

水道屋さんがバックホーを持ってきているため少しそれをお借りして。。。

以前、解体屋さんが持ってきた巨木を。。。

家の前にセットすることに。。。

こう見えても。。。

バックホーの運転は出来る。。。

それでもこの巨木は1t以上あるから外壁にぶつけたら大変かも。。。

ハイド版で慎重に押して。。。

これを切り刻んで薪にしてしまうのは惜しい。。。

こうしておけば椅子になる。。。

あとは。。。

この木の上の窓の周囲が雨が降れば水が入って来そうだから。。。

適当にコーキングをして。。。

なんだかんだとやる事は多いなぁ〜。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY71.

洋間の北側の柱が沈下していて、壁との間に隙間が。。。

もっと早くに柱をジャッキアップしておけばよかったと後悔。。。

床なども決めてしまったし。。。

思案の末に。。。

外に断熱材を付けて塞ぐことに。。。

サッシも付け直した。。。

サッシが地球に対して水平😅

元々の建物がそれだけ傾いているってこと💦

その結果柱と壁との間に隙間が空いているので。。。

豪快に塞ぐ。。。

外断熱は断熱効果も高いし。。。

とりあえずは。。。

サッシとかも解体した場所から出てきたものを再利用で。。。

洋間の中の石膏ボードの残工事も。。。

ここなどはそうそう見る場所でもないからこれで仕上げで良いのかも。。。

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY70.

漆喰の下塗りが乾いたのを見て、いよいよ仕上げ塗りに挑戦。。。

YouTubeでみると、、、

一度に1面の壁を仕上げるのが良いとあるので。。。

朝の6時から一気に一面を塗りたくる。。。

石膏ボード目地部の凸凹はあるが。。。

ついでにコテむらもあるが。。。

素人仕事っぽくってOK。。。

。。。と納得しよう。。。😓

まぁほとんどは流し台や冷蔵庫で隠れてしまうから気にしないで。。。

この日はやっと水道屋さんも。。。

敷地には山から引き込んでいる天然水と市の水道の2通りあり、今は山からの水を使用して風呂だけ使っているが。。。

ゲストハウスの場合は山の水を使うには消毒せねばならず。。。

もったいないけど市の水道を使うよう

”ゲストハウス餓鬼大将”100日プロジェクト。DIY:古民家再生:DAY69.

2階の廊下の手すりを。。。

当初は一般的に木の棒で手すりを無難にと・・・

囲炉裏を見ていたら。。。

囲炉裏の上部が綱で囲炉裏を吊る構造になっているので。。。

そこで。。。

その周囲は網でやったらどうだろうと。。。

このほうが子供が見ても楽しいかも。。。

ボルダリングの壁が玄関から入って正面にあり、上部が見えるとあまりに。。。

古民家のイメージが損なわれるので。。。

コンパネで塞ぐことに。。。

コンパネがこのままでもみっともないので。。。

これを覆う何かを後日考えよう。。。

LANGUAGE